1. 新役員
2014-2015年度の当クラブの新体制が決まりました。
会長 大塚 公彦L
幹事 下薗 喜治L
会計 久賀 紳邇L
330-A地区キャビネット役員
ガバナー 塩月 藤太郎L(東京田無LC)
キャビネット幹事 梶原 正和L(東京小金井LC)
会計 吉田 宗一郎L(東京武蔵野LC)
会員増強委員会 委員 高根澤 輝之L
年次大会選挙管理委員会 委員 高根澤 輝之L
国際大会参加委員会 委員 大塚 公彦L
2. 納涼例会(実行委員長 高根澤輝之L)
8月7日(木)18:00-20:00
うなぎ料理の名門「伊豆栄」梅川亭(上野)にて開催
アトラクションとして芸奴さんの優雅な舞に楽しい一時を過ごした。
3. 第31回チャリティ-麻雀大会(実行委員長 久賀紳邇L)
9月6日(土)13:00-17:00 三洋(西新宿)
参加者 16クラブ40名が参加した。
優勝はGAIAボランティアチームの井上馨さん
おめでとうございました。
4. 第13回ピポ・ユニバーサル駅伝大会(主催NPO法人CS21)
9月28日(日)神宮外苑絵画館前広場において障がい者と健常者が共にタスキを
リレーする大会が約250名の参加者により開催された。
当クラブは共催団体として多くのメンバーが当日運営をサポートした。
5. 東京大江戸LC CN10周年行事参加
10月6日(日)京王プラザホテルにて大塚会長と大塚一美Lが出席。
6. 東京ピースLCボウリング大会に参加
10月11日(土)品川プリンスホテルボウリング場にて大塚会長と大塚一美Lが参加
全参加者160名の中で大塚一美Lは女性の部準優勝、総合の部で6位入賞。
7. 全日本ライオンズ女性会員フォーラム
11月3日(月・祝)京王プラザホテル
全国の各クラブより女性メンバー約350人が参加。
これからの女性メンバーの在り方等、講演と話し合いが行われた。
当クラブから大塚一美Lが出席。
8. OSEAL FORUM
(第53回東洋・東南アジア・ライオンズ・フォーラム)
11月13日~16日・韓国 仁川(インチョン)で行われた。
当クラブからは大塚会長、高根澤L、則岡L、大塚一美Lが参加。
同行者として平塚なでしこLCの谷地Lが参加した。
日程は11月12日(水)-15日(土)宿泊はソウル 世宗ホテル
12日の夕方は大塚一美Lの親戚の金氏宅にて韓国の家庭料理を堪能。
14日は330A地区ガバナー晩餐会(松島グランドホテル)に全員で出席。
滞在中はもっぱら市内の散策とグルメ・ショッピングを楽しんだ。


9. 東京ウィルLCチャリティーボウリング大会
11月20日(木)高島平ボウリング場にて大塚一美Lが参加。
参加者85名の中で大塚一美Lは総合準優勝と活躍した。
10. 東京すずしろLCチャリティーボウリング大会
12月3日(水)池袋炉紗ボウルにて大塚会長と大塚一美Lが参加。
特別賞でディズニーランドペアチケットをゲット。
11. X`mas例会(実行委員長 則岡孝子L)
12月4日(木)新宿ワシントンホテル内「ざうお」当クラブのメンバーに加え故 松竹Lの長男 松竹諭規男様、遠藤Lの長男 遠藤伸哉様、フューチャーLCの渡部智大L、平塚なでしこLCの谷地和夫L、他の皆様と釣堀で釣った魚(ヒラメ・アジ他)のお刺身等に舌鼓をうち、楽しい一時を過ごした。二次会のスナック「蔵王」では大変盛り上がり記憶喪失者が数名でた。






12. 東京虎ノ門LC CN50周年記念行事参加
12月15日(月)全日空ホテルにて大塚会長、森岡L、大塚一美L、が参加した。
13. 東京尾張町LCと新年合同例会
1月15日(土)赤坂の山王日枝神社にて合同新年会を行いました。
尾張町LCの友好クラブである蒼天LCのメンバーも参加し40名近い参加者で
楽しい例会となりました。
14. 第32回チャリティー麻雀大会
3月7日(土)当クラブが主催する同大会が西新宿の三洋で17クラブ40名が参加して行われた。
優勝は大塚会長、準優勝は大塚一美Lと夫婦でワンツーフィニッシュでした。
15. 中国残留孤児帰国者の日本語スピーチ大会
・復興支援イベント
3月8日(日)東京セントラルLCが主催する日本語スピーチコンテスト大塚会長、大塚一美Lが参加。
午後からは東京新都心LCの主催する復興支援のバザー(新宿中央公園)に参加。
16. 東京綾瀬LCチャリティーゴルフ大会
4月17日(金)富士OGMカントリークラブに大塚会長と大塚一美Lが参加した。
17. 730-A地区年次大会
4月18日(土)東京プリンスホテルにて同大会が行われた。
当クラブからは代議員として大塚会長、下薗幹事が出席した。
18. 数寄屋橋LCチャリティーボウリング大会
4月25日(土)同クラブの大会(参加者136名)が東都ボウル(田町)で行われた。
大塚会長と大塚一美Lが参加。大塚一美Lは総合5位、女性の部準優勝でした。
おめでとうございます。
19. 東京神楽坂LC CN45周年記念行事
4月28日(火)グランドパレスホテルにて例会振替。
大塚会長、下薗幹事、高根澤L、則岡L、大塚一美Lが参加した。

20. 東京九段LC CN50周年記念行事
5月26日(火)グランドパレスホテルにて例会振替。
大塚会長、下薗幹事、久賀L、高根澤L、則岡L、大塚一美Lが参加した。
21. 東京フューチャーLC CN10周年記念行事
5月27日(水)練馬 潮彩(増田Lの店)にて大塚会長、下薗幹事、大塚一美Lが参加。
ゲストに北太樹関が来られ、幻の高級魚クエ料理を堪能しました。
22. 旅行例会(実行委員長 久賀紳邇L)
6月21日(日)旅行例会が実施された。本年は従来の1泊旅行ではなく1日レンタカーを借りてのツアーでした。
午前中は南浦和にある老人ホームに遠藤博三Lを訪問、久々に笑顔の遠ちゃんを見て皆一様に一安心でした。御子息の伸哉さんご夫妻も来ており色々な想い出話に花が咲きました。
午後は茨城県小見玉市にある故 松竹秀明Lの墓にお参りをした後、松竹宅にて松竹夫人と長男 諭規夫さんと長女の由加さん夫妻とセイシンの10周年に作成したアルバムを見ながら生前にあった松竹さんとの色々とあった出来事や想い出にしみじみとした思いや、楽しかったエピソード等に時間を忘れる一時でした。いずれも御家族に大変喜ばれ本当に行って良かったと皆一様に感じました。
東京に戻ってからHITOMI Salonで例会を行いましたが話はさらに盛り上がり午後10時頃ようやく終了となりました。
尚、本ツアーには久賀L夫人も御参加頂きました。
23. 第98回ライオンズクラブ国際大会
6月28日~30日 第98回の国際大会が米国ハワイ州ホノルルで開催された。
当クラブからは大塚会長、高根澤L、則岡L、大塚一美Lが参加した。
24. 新役員(2015-2016)
015-2016年度の当クラブの新体制が決まりました。
会長 下薗喜治L(会長スローガン)
幹事 則岡孝子L
会計 高根澤輝之L
キャビネット役員 8リジョン リジョンチェアパーソン 大塚公彦L
会員増強・エクステンション 委員 高根澤輝之L
25. 第1回江東南LCチャリティーボーリング大会
7月18日(土)同クラブの第1回大会(参加者100名)が品川プリンスホテルボウリング場で行われた。当クラブからは大塚Lと大塚一美Lが参加。大塚一美Lは女性の部優勝(総合7位)、大塚Lは総合20位で共にワインをゲット。
おめでとうございます。
26. 納涼例会(実行委員長 高根澤輝之L)
8月6日(木)当クラブの納涼例会(8月第1例会)が新宿駅ビル屋上ルミネエストで行われた。
久しぶりに参加した森岡タエ子さんの話題で盛り上がり楽しい一時を過ごした。
尚、ゲストに東京フューチャーLCの秋山会長、佐々木幹事、そして佐藤夫人も参加されました。更に二次会ではざおうに行きカラオケで大いに盛り上がりました。高根澤実行委員長お疲れ様でした。
27. 第33回チャリティー麻雀大会(実行委員長 久賀紳邇L)
9月5日(土)当クラブが主催する第33回チャリティー麻雀大会が西新宿の三洋で21クラブ、40名が参加して行われました。優勝は渋谷LCの横山令一Lでした。おめでとうございました。
28. 第8Rガバナー公式訪問
9月7日(月)第8Rのガバナー公式訪問が九段のホテルグランドパレスで開催されました。当日は午後4時30分よりガバナーと会長・幹事との懇親会、午後6時より8R14クラブ合同例会を行いました。当クラブの下薗会長が開会のゴング、久賀Lが閉会の挨拶、大塚Lが主催者としてガバナー歓迎の挨拶を行いセイシン大活躍の1日でした。尚、近藤ガバナーはセイシンのテーブルに入って頂きメンバーと色なお話しをする機会を得、とても有意義であった。



29. 東京新都心LCチャリティー麻雀大会
9月19日(土)同クラブが主催するチャリティー麻雀大会が西新宿マルセーユで開催された。当クラブからは下薗会長、大塚L、大塚一美Lが参加。一美Lが役満をあがり、参加者(32人)全員からのドネーションをゲットした。
30. 東京江戸川東LC第1回チャリティー麻雀大会
9月25日(金)同クラブが主催する第1回の大会が西葛西駅前のリーチ君(久世L経営)で開催された。当クラブからは大塚Lと大塚一美Lが参加。白熱した展開の末、大塚Lが優勝。初代チャンピオンになった。
31. 山浦晟暉L、傘寿お祝い会
10月5日(月)京王プラザホテルにおいて元国際理事 山浦晟暉Lの傘寿のお祝いと照山会10周年記念パーティパーティが行われた。当クラブからは森岡タエ子Lと大塚一美Lが参加し会場に花を添えた。


32. ウイルライオンズクラブ チャリティーゴルフ大会
10月12日(月祝)茨城ロイヤルカントリークラブにおいて同クラブのチャリティーゴルフ大会が行われた。当クラブからは森岡タエ子Lと大塚一美Lが参加した。
33. 第7回 石遊会
10月19日(月)東京プリンスホテルにおいて石井征二元ガバナーが主催する第7回石遊会が行われた。当クラブからは森岡タエ子Lと大塚一美Lが参加した。


34. 第14回ピポ・ユニバーサル駅伝大会(共催)
10月25日(日)神宮外苑絵画館前において当クラブが共催しNPO法人コミュニケーション・スクエア21(理事長 大塚公彦L)が主催する第14回ピポ・ユニバーサル駅伝大会が晴天の下に楽しく行われた。
当日参加した約250名の中には多くのライオンズメンバーが来て頂いた。
近藤ガバナー、村木副地区ガバナー、石井元ガバナー、御厨社会福祉委員長、赤尾広報情報委員長、阿部クラブアクティビティ委員長はじめ多くのクラブからボランティアが参加し約40名のライオンが活躍した。
午前は近藤ガバナー他の御挨拶や競技説明の後、スターター吉住新宿区長の合図で17チームの車椅子・高齢者・障がい者・子ども、フリーランサーがスタートを切った。午後は会場を四谷第六小学校に移し昼食の後東京パラリンピックの公式種目であるボッチャを行い最後は下薗会長の閉会の辞で幕を閉じた。今回もまた海外からの障がい者教育研修に来ている留学生6名も参加、又日本ライオンズ財団の助成も有り充実した良いアクティビティが出来た。
後援をしている毎日新聞の朝刊(都内版、全国版)にも大きく取り上げられた。





35. ピースLC 伊賀保夫LC 結婚披露宴
11月3日(日)東京プリンスホテルパークタワーにおいて現ZCである東京ピースLC所属の伊賀保夫Lさゆり夫妻がハワイでの結婚式に引続き約400名の結婚披露宴で祝福を受けた。伊賀Lは父君である伊賀則夫L(東京葵LC)と共に当クラブのチャリティー麻雀大会に毎回参加して頂いています。将来のラインオンズクラブ国際会長を目指している330-A地区の若手スーパーホープの伊賀保夫Lに心よりのお慶びを申し上げます。




36. ヨガ例会
11月5日(木)第1例会をヨガのワークショップで行った。講師はchama先生ととも先生。テーマは椅子使った呼吸法。
「ヨガと他のエクササイズとの一番の違いは呼吸です。呼吸は、身体と心をつなぐもの。また、人と人とをつなぐものであります。呼吸に意識を向けることはヨガの基本です」と語るchama先生の言葉を身体で実感しました。




37. 蒼天LC 第4回チャリティーのど自慢大
11月22~23日(日~祝)に静岡県富士吉田市にあるホテルベル鐘山(伊達L経営)にて同クラブの第4回チャリティーのど自慢大会が行われた。約50名の参加者が例会に引き続き、カラオケエントリー24名、当クラブからは大塚Lと大塚一美Lが参加した。カラオケ機による採点では大塚一美Lは第3位であった。
38. 第8R親睦ボウリング大会
11月28日(土)高田馬場グランドボウルにて大塚LCが主催する第8R親睦ボウリング大会が45名の参加で行われた。当クラブから下薗会長、高根澤L(実行委員長)、大塚L、片岡L、大塚一美Lが参加した。総合優勝は九段LCの浜島Lで準優勝は大塚一美L(女性優勝)であった。チーム優勝は文京LC、準優勝はセイシンLCと大活躍の半日であった。

39. OSEALフォーラム バンコク大会
12月3日(木)からタイ・バンコクに於いてライオンズクラブ東洋東南アジア大会が行われた。当クラブからは下薗会長と大塚Lが参加しました。近藤ガバナー晩餐会は330-A地区の会員約100名によりアマリウオータゲイトホテルにて開催された。当日のイベントではタイの小学1~6年生による古典舞踊が素晴らしく、印象的であった。
40. すずしろLC第2回チャリティーボーリング大会
12月9日(水)東京すずしろLCのチャリティーボウリング大会がトミコシ高島平ボウリング場で行われた。当クラブからは大塚Lと大塚一美Lが参加した。一美Lは女性の部優勝、総合第3位の好成績でした。おめでとうございました。
41. クリスマス例会
12月10日(木)クリスマス例会(12月第1例会)を新大久保タイレストラン「ソムオー」にて行いました。当日のメニューはタイスキに始まり、タイ風さつま揚げ、生春巻き、カニ爪、空芯菜、豚肉から揚げ等々、フリードリンクと共に美味しく飲み食べしました。大塚一美実行委員長の難問クイズには片岡Lが見事イタリア製革製品をゲット、抽選のクリスマスプレゼントはタイの象のぬいぐるみをはじめ楽しいプレゼントに皆拍手喝采、下薗会長からは全員にタイからのプレゼントが手渡された。二次会はHITOMIサロンにて森岡タエ子Lのなんでこんなに若いのかの秘訣を聞き皆さんびっくり。夜が更けるのも忘れる楽しい一時でした。一美Lありがとうございました。大変お疲れ様でした。




42.東京GAIAボランティアチームチャリティークリスマスディナーショウ
12月20日(日)東京オペラシティ54階において東京GAIAボランティアチーム(代表幹事 秋富一美)主催の東北大震災復興支援のチャリティークリスマスディナーショウが行われました。当クラブからは同チームのメンバーでもある久賀Lご夫妻、大塚L、大塚一美Lが出席しました。同チームメンバージェームス親子のHeart to Heartによる歌と演奏に加え、往年の人気コーラスグループのマヒナスターズの昔懐かしいコーラスに酔いしれた楽しい一時を過ごしました。



43. 東京尾張町LCクリスマス例会
12月17日(木)新橋第一ホテルにて東京尾張町LCのクリスマス例会が行われた。
当クラブからは大塚L、大塚一美Lが出席しました。今回のゲストは前DeNA監督の中畑清氏のトークショウで始まり妹尾Lの恒例のオークションで幕をとじました。
44. 巣鴨LC・セイシンLC合同クリスマス例会
12月26日(土)池袋のメトロポリタンホテルに於いて東京巣鴨LCとセイシンLC合同のクリスマス例会が行われました。当日の合同理事会に於いて巣鴨LCの今井Lを次期の副地区ガバナーに推薦する事が決定しました。当クラブからは下薗会長、則岡幹事、高根澤L、大塚L、一美Lと片岡Lが参加しました。



45. 伊賀則夫・保夫L親睦麻雀大会
1月9日(土)伊賀則夫・保夫Lが主催する親睦麻雀大会が銀座エンドレス(伊賀L経営)にて行われました。当クラブからは大塚Lと一美Lが参加しました。一美Lは激闘の末、見事優勝おめでとうございます。
46. 尾張町・セイシン合同新年例会
1月21日(木)原宿にある東郷神社に於いて恒例の東京尾張町LCとセイシンLC合同の新年例会が行われました。今回は東京蒼天LCも参加し参拝後は南国酒家にて賑やかな一時を過ごしました。当クラブからは下薗会長、則岡幹事、高根澤L、大塚L、森岡L、片岡L、一美L、横山さんが参加し最後は則岡幹事の素晴らしいスピーチで幕を閉じました。


47. 東京城東LCチャータナイト45周年式典
2月4日(木)亀戸にあるアンフェリシオンにて、東京城東LCのチャータナイト45周年式典と木島庄市L傘寿を祝う会が約200名の参加者で行われました。当クラブからは下薗会長、大塚L、一美Lが参加し日頃お世話になっている同クラブと木島Lにお祝いをしました。

48. チーム河合第3回チャリティーボウリング大会
2月20日(土)チーム河合第3回チャリティーボウリング大会が笹塚ボウリング場にて110名の参加者を得て行われ、当クラブからは大塚Lと一美Lが参加しました。一美Lは女性の部準優勝、総合第5位と活躍しました。
49. 第34回チャリティー麻雀大会(実行委員長 久賀紳邇L)
3月5日(土)当クラブが主催する第34回チャリティー麻雀大会が西新宿の三洋で22クラブ40名が参加して行われました。優勝は東京蒼天LCの石原雄一郎Lが激戦の末、見事勝利しました。おめでとうございました。


50. 東京芝LC チャリティーボウリング大会
4月23日(土)東京芝ライオンズクラブ主催のチャリティーボウリング大会が品川プリンスホテルボウリング場において、85名の参加者で行われました。当クラブからは大塚L、一美Lが参加。一美Lは女性の部 準優勝、総合第4位と活躍しました。
51. 東京飯田橋LC CN50周年記念式典
4月23日(土)神楽坂にある日本出版記念会館において東京飯田橋ライオンズクラブチャーターナイト50周年記念式典が行われた。当日は近藤ガバナー、吉住新宿区長、大塚リジョンチェアパーソンの挨拶や東北支援のイベントに加え三陸等の海産物のバザーが行われました。当クラブからは下薗会長、高根澤L、大塚L、一美Lが参加しました。



52. 8R合同熊本地震街頭募金
4月26日(火)JR巣鴨駅前にて8R合同の熊本地震災害支援の街頭募金が行われた。当日は好天に恵まれ8Rの11クラブ51名が参加し街行く人に募金を呼びかけた。結果として12時~2時30分の短い時間にもかかわらず446,013円が集まった。この募金は大塚RCがキャビネットへ送金。当クラブからは下薗会長、高根澤L、大塚L、一美Lが参加した。



53. 高尾山環境保全合同アクテビティー
5月13日(金)快晴の若葉が美しい高尾山に於いて高尾山勧業保全基金協力会(会長 石井征二L、副会長 阿久津隆文L))主催・協力330-A地区地区環境保全委員会による合同アクテビティ―が行われた。今回の目的は登山道の清掃と「思い出とゴミは持ち帰ろう」の看板(9枚)設置の除幕式でありライオンズ関係者約150名が参加、当クラブからは大塚Lと一美Lが参加しました。当日のプログラムは午前9時30分に高尾山ケーブルカー乗り場「清滝」駅に集合、除幕式の後、登山道を徒歩で清掃するグループとケーブルカーにて山頂に向かうグループに分かれ昼に合流。薬王院本堂にて護摩を焚いての御祈祷、懇親会では高尾山貫首大山隆玄大僧師のご法話の後、精進料理をいただき2時30分現地にて散会した。高尾山は世界的な権威であるミシュランから最高の称号である「三ッ星の観光地」に選定されている。空気も澄みわたり景色も素晴らしい高尾山に森林浴に行くことをお勧めします。



54. 旅行例会(実行委員長 久賀 紳邇L)
6月19日(日)~20日(月)今年度の最終例会(6月第2例会)となる旅行例会が実施されました。今回はゆっくり、のんびりそしてちょっと豪華に千葉県安房郡鋸南町にある安房温泉「ゆうみ」に一泊二日で行きました。現地集合現地解散のため久賀夫妻と佐藤夫妻はドライブがてら紫陽花寺経由で、下薗会長、則岡幹事、大塚L,一美L,片岡Lは新宿バスタからバスと電車で、高根澤Lは単独車で海ほたる経由で現地入り総勢10名でした。海辺(徒歩一分)の和風豪華リゾート別荘のような落ち着いた宿には貸切露天風呂が用意されており一風呂浴びた後、例会(宴会)となりました。夕食の献立は鯛とほうぼうの舟盛、アワビの踊り焼き、石焼ステーキ等々山海の珍味を堪能、しめのモズクのお茶ずけ美味しかったしドリンクも飲み放題ビール、ワイン、焼酎いったい何本並んだのか皆すっかり ご満悦でした。最後に実行委員長の久賀Lに素晴らしい宿を設営してくれたことに皆で感謝し閉宴となった。二次会は会長の部屋で更に盛り上がり記憶喪失者が数名出た。翌朝は宿の前で記念撮影の後解散、会長グループ5名は木更津にある海鮮浜焼き店に行きサザエ、ホタテ、車海老、ハマグリ等海の幸を充分に頂きました、久々に参加した佐藤夫妻は久賀夫妻と海ほたる経由で帰り、高根澤Lは会議のため東京に直行しました。何とも脱日常的なこころ温まる思い出深い楽しい旅行例会でした。久賀Lお疲れ様でした&有り難うございました。春男ちゃん聡ちゃんいつでも待っていますよ!!


